【はじめに】
笑うポーカーフェイスは、エンターテインメントを研究対象とする私設研究所です。
我々の研究成果が人類の笑顔に少しでも貢献できることを願い、今日も実験を続けています。
どうぞよろしくお願い致します。
所長・渡邊広樹のプロフィールはこちらへ
笑うポーカーフェイス、及び渡邊広樹へのお仕事のご依頼はこちらへ
【HISTORY】
2012年9月1日
所長、365日の記念日雑学ブログ「笑うポーカーフェイス」を開始。
2013年8月31日
記念日ブログ継続一年を祝し、芸人さんと一緒に記念LIVEを行う(@中野Vシアター)。
ネタは、「8月31日野菜の日」に因んで、野菜に関するネタで統一されたテーマライブ。
2014年5月14日
Youtubeに自主制作コント番組「笑うポーカーフェイス」開始。
※この頃より、お笑いの養成所を卒業して路頭に迷っていた「いーま」が参加し始める
2014年8月30日
記念日ブログ継続2周年を記念して第二回LIVE開催(@下北沢シアターミネルヴァ)。
ネタは、すべて8月30日に生まれた偉人に関するもので統一したテーマライブ
2014年11月1日
鳥取県米子市にて開催された第四回米子映画事変3分映画宴にて「告白」が上映。
笑うポーカーフェイス作品初の外部上映!
2014年12月6日
第五回青い山の麓えなショートフィルムコンテストにて、「AppleのCM」が1minフリースタイル部門賞受賞
2015年2月28日
映像ネタを主体としたLIVE「第一回 笑うポーカーフェイス国際映画祭」開催(下北沢シアターミネルヴァ)
2015年3月1日
イギリスのNGO「WaterAid」が主催した水資源の大切さを訴えるアイディア動画コンテスト「the sH2Orts 2015 film competition」で渡邊広樹監督作品がファイナリストに。
2015年12月19日
LIVE「2015年研究発表」を開催
2016年5月27日~29日
48 hour film project 2016 Tokyoに出場 観客賞第3位を受賞
2017年8月
株式会社 東京書籍さんの問題集「ニューステップアップ化学基礎・化学」の付録として動画が採用される。翌年4月より全国で販売。
2018年11月23日
第八次米子映画事変3分映画宴にてグランプリ獲得
2019年9月14日
立川名画座通り映画祭2019にて、「あしたのSHOW」賞を受賞!
2019年11月9日
福井駅前短編映画祭にて、優秀賞を受賞!
第九時米子映画事変3分映画宴にて、準グランプリ受賞!
The Great Canadian Sketch Comedy Film Festivalのオフィシャルセレクションとなり、カナダ・トロントの映画館で上映!
※同時に世界3カ所で笑ポー作品が上映される事となる。
2019年11月13日
My RODE REEL 2019の「BEST JAPANESE FILM」部門のファイナリストとなり、銀一賞を受賞
2019年11月23日
やお80映画祭2019のフリー部門にてグランプリを受賞!審査員の上田慎一郎監督(カメラを止めるな!)からありがたいお言葉を頂く